フィルムカメラはじめの一台にオススメ『LOMO LC-A』の採点
今回はLOMO LC-Aの採点です。僕が一番初めに購入した35mmのカメラでいまも一番使っています。 一番古い写真が2005年の秋だったので、約12年。いろんなカメラに浮気もしていますが、やっぱり本命はLC-Aです。 (…
2018.01.19 雨樹一期
今回はLOMO LC-Aの採点です。僕が一番初めに購入した35mmのカメラでいまも一番使っています。 一番古い写真が2005年の秋だったので、約12年。いろんなカメラに浮気もしていますが、やっぱり本命はLC-Aです。 (…
2018.01.18 雨樹一期
「プロになりたいけど、どうすればいいですか?」 「プロをいつ名乗ればいいのか分かりません!」 「プロとアマの違いはなんですか?」 という質問を頂く事があります。そこを気にしている方がいます。 ブログでそういう記事を書くと…
2018.01.12 雨樹一期
フィルムにはカラーとモノクロがあります。カラーの中には「(カラー)ネガフィルム」と「(カラー)リバーサルフィルム」があります。今回はネガフィルムについてです。 どちらも長所と短所があります。一口にネガと言っても様々なブラ…
2018.01.11 雨樹一期
フィルムには様々なサイズがあるのはご存知でしょうか?『さーフィルムカメラをはじめるぞ!』と思っても、ここが分かっていなければいきなり挫けます。 小さいサイズから大きいサイズまで、実はたくさんあるんですが、まずはよく使われ…
2018.01.10 雨樹一期
大阪で世界最大級の高さを誇ったことがある天保山大観覧車。 設置されたのが随分前なので、別の場所で新しい観覧車つくるとなると、『よっしゃ!天保山より1〜2m大きいのつくっとけ!」ってなりますよね。それを見越して天保山が後か…
2018.01.09 雨樹一期
2017年に突如発売された、感度400のネガフィルム。ブルーの箱、金の文字。目立ちたがり屋ですね。オーストラリアのフォトラボ「HILLVALE社(ヒルヴェール)」が生産しているようです。謎の多いフィルムで、中身はフジだと…
2018.01.08 雨樹一期
2011年に生産終了したタングステンフィルムです。もともとは室内での商品撮影用に開発されたフィルムです。 電球の色温度は3000k(ケルビン)です。現在のデジタルカメラはホワイトバランスをオートにするだけで、ちゃんとした…
2018.01.07 雨樹一期
「やってみるか」 そうやって可能性はうまれます。 「また今度でいいか」 そうやって可能性は失われます。 せっかくやりたいことが見つかっても、出来ない理由をつけて後回しにしてしまうと、いつか忘れてしまいます。だからそこにあ…
2018.01.06 雨樹一期
何かに挑戦すると失敗することがあります。 誰だって悔しくて辛いです。 だけど、そこから学べることが確実にあります。 事実は事実として受け止めて、それをあらゆる方向から見ることで、受け取り方は違ってきます。 「失敗したけど…
2018.01.05 雨樹一期
大阪の堺市にあるハーベストの丘。我が家から一番近くにあり、たぶん一番撮影したことがある観覧車です。そして先日、娘とはじめて一緒に乗ったのもこの観覧車。 ということで、いろいろと思い入れのある観覧車です。メルヘン感を出す…
2018.01.04 雨樹一期
人それぞれ好きな被写体ってありますよね。ポートレートや動物、空や花。とにかく何でもいいから撮る行為が好きな方もたくさんいます。 それが僕にとっては観覧車です。ファンタジーでもあり、無骨で格好良くもあります。 本格的に写真…
2018.01.03 雨樹一期
ブローニーフィルム使用の愛機、BRONICA EC-TLの紹介と採点です。随分前に父親の友人の母親に譲ってもらったのですが(ややこしいな)、数年間放置していました。ということもあって、まだ一年しか使っていませんが、今やす…
2018.01.02 雨樹一期
不思議で幻想的な一枚が撮れる多重露光。今回はそのコツについて書きます。 僕の撮影の2割〜3割くらいは多重露光ですが、お気に入りの一枚に出会える事は多々あります。適当に撮っても出来上がりが分からなくて面白いですが、練習を重…
2018.01.02 雨樹一期
写真とは全く関係のないページです。誰にも読まれなくてもいいくらいの記事です(笑)。 このWordPressのテーマは有料の「ストーク」です。これを使いたいと思った一つの理由が、TOPページの「スライド」 。ピックアップ記…
2018.01.01 雨樹一期
2018年よりスタートした当ブログ『フィルム寫眞手帖』は、フィルムカメラをもっと広めたい気持ちをモットーに制作していきます。 フィルムを基礎から学べる場所 『トイカメラやフィルムカメラをはじめたい!』という…
当ブログの写真は全て、雨樹一期撮影によるものです。スマホの壁紙等、個人的な利用に関しては可能ですが、無断で使用・転用することは、法律で認められた場合を除き、著作権の侵害になりますので、ご注意下さい。文章についても同上です。
写真のダウンロード・文章をコピーすると通知がくる設定になっています。
使用の際には、まずは利用目的などを添えて「お問い合わせ」よりご連絡下さい。
© ICHIGO AMAKI All Rights Reserved.