写真が一枚も撮れていない!? 撮影途中で裏蓋を開けちゃった!? フィルムの保存方法って!?
こんにちは、雨樹一期(あまきいちご)です。 フィルムカメラを購入したけど、注意点をスルーしたまま使っている方は割と多いです。 かつての僕もそうだってし、未だに初歩的なミスをすることもあります。 てことで、ここで重要な3点…
2019.08.17 雨樹一期
こんにちは、雨樹一期(あまきいちご)です。 フィルムカメラを購入したけど、注意点をスルーしたまま使っている方は割と多いです。 かつての僕もそうだってし、未だに初歩的なミスをすることもあります。 てことで、ここで重要な3点…
2019.04.16 雨樹一期
僕がフィルムカメラを使う理由はたくさんあります。持論を語りたいというよりも、楽しさを広めたいと思っているのですが、今回はその第三段です。 その①は「ただのこだわり」で、その②は「一枚を大切に撮れるから」でした。 &nbs…
2019.01.09 雨樹一期
僕がフィルムカメラを使うのはいくつかの理由があります。 そもそも、単純に、フィルムカメラを持つだけでもテンションが上がります。ある意味それが全てかもしれませんが、しっかりと魅力も語っていこうと思います。 前回は偶然や過程…
2018.05.10 雨樹一期
フィルムを使う理由や好きな理由はたくさんあります。小さいのも含めて語ると終わりなく続きます。 全部ひっくるめて好きなんですが、まずは一言でいってしまうと、ただの〝こだわり〟です。 デジタルを否定する記事ではありません。デ…
2018.04.27 雨樹一期
フィルムカメラの基礎というよりも、絶対こうした方が楽しいよーというのは、カメラを複数台持つことです。 とりあえず2台は確保しておきたいですね。 オススメですが、1台は気軽に撮れるカメラ、もう一台は中判でもいいし、パノラマ…
2018.03.24 雨樹一期
今回はちょっと小難しい話になります。 かつてタングステンフィルムというのがありました。 白熱電球下での商品撮影などで、ちゃんとした色再現をする為につくられたもので、野外で使うと上記の写真のように青味が強く出ます。 はい、…
2018.03.08 雨樹一期
フィルムにはモノクロとネガとリバーサルがあります。 現像も同じく、モノクロ現像・ネガ現像・リバーサル現像があります。 現像処理にてフィルムを薬品により化学反応させて、画像を出現させます。 それにもう一つ。特…
2018.02.04 雨樹一期
フィルムにはカラーとモノクロがあります。カラーの中には「(カラー)ネガフィルム」と「(カラー)リバーサルフィルム」があります。今回はリバーサルフィルムについてです。 フィルム初心者の方には意外と知られていないフィルムです…
2018.01.12 雨樹一期
フィルムにはカラーとモノクロがあります。カラーの中には「(カラー)ネガフィルム」と「(カラー)リバーサルフィルム」があります。今回はネガフィルムについてです。 どちらも長所と短所があります。一口にネガと言っても様々なブラ…
2018.01.11 雨樹一期
フィルムには様々なサイズがあるのはご存知でしょうか?『さーフィルムカメラをはじめるぞ!』と思っても、ここが分かっていなければいきなり挫けます。 小さいサイズから大きいサイズまで、実はたくさんあるんですが、まずはよく使われ…
当ブログの写真は全て、雨樹一期撮影によるものです。スマホの壁紙等、個人的な利用に関しては可能ですが、無断で使用・転用することは、法律で認められた場合を除き、著作権の侵害になりますので、ご注意下さい。文章についても同上です。
写真のダウンロード・文章をコピーすると通知がくる設定になっています。
使用の際には、まずは利用目的などを添えて「お問い合わせ」よりご連絡下さい。
© ICHIGO AMAKI All Rights Reserved.