【フィルムの種類】カラーネガフィルムについて

フィルムにはカラーとモノクロがあります。カラーの中には「(カラー)ネガフィルム」と「(カラー)リバーサルフィルム」があります。今回はネガフィルムについてです。

どちらも長所と短所があります。一口にネガと言っても様々なブランドから販売されており、それぞれ色味など個性があるのですが、ここでは一般的な特徴を書いていきます。

【フィルムの種類】カラーリバーサル(ポジ)フィルムについて

2018.02.04

 

ネガとリバーサルの見分け方

お店にいってもどれがネガなのか分からないかもしれませんよね。でも箱を見れば分かります。「COLOR NEGATIVE(カラーネガティブ)」、もしくは「C-41(ネガの現像方法のこと)」は必ずどこかに書かれています。

リバーサルフィルムの現像方法表記は「E-6」、モノクロなら「BLACK & WHITE」と表記されています。色々使うようになると、箱を見ただけでもどちらか分かるようになってきます。

現像後の仕上がりは明暗などが反転された画像になるので、プリント、スキャニングして反転しないと画像の確認が出来ません

使い捨てカメラなどに入っているのはネガになるので、フィルムを知らない方でも馴染みはあるかもしれませんね。

 

なめらかなグラデーションと柔らかさ

ネガフィルムといっても様々なブランドから販売されていますが、一般的なネガフィルムの特徴はグラデーション・階調のなめらかさです。画像の中にある、暗い部分や白い部分が潰れにくく、粘りがあります。高価なフィルムほど、その効果が顕著にあらわれます。

そしてリバーサルフィルムに比べると柔らかく、ふんわりとした写真になります。

上の写真はネガ、下はリバーサルで撮影しています。

ネガは暗い部分の街並みも見えているし、空の明るい部分〜暗い部分のグラデーションもなめらかですが、リバーサルは街が真っ黒で、空も極端に暗くなっています。

ネガフィルムはラチチュードが広く、色の補正もしやすいので初心者向けですが、プリントの際はお店によって色味が変わるので、思い通りの色味にすることが難しいのが欠点です。無補正で注文すると、フィルムそのものの色味が出やすくはなります。

このブログに掲載している写真は全て無補正になります。

好みもあると思いますが、普段使いにはネガがオススメですね。

 

ラチチュードとは

写真撮影には適正露出(露光)といって必要な光の量が決まっており、必要以上に光を集めると明るく、足りない時は暗くなる。ラチチュードは画像がしっかりと成り立つ範囲のことであり、その範囲が広いほど白飛びや黒潰れがなくなる。

一般的にリバーサルフィルムよりもネガフィルムの方がラチチュードが広く、初心者にも扱いやすい。