【東京ワークショップ 7/16(月祝)】ゆるふわ写真の撮り方
*キャンセル待ちとなりました 東京ワークショップの二日目はゆるふわ写真の撮り方です。一日目のワークショップについては後日に募集開始いたします。 ということで、『ゆるふわ』という表現が合っているのか分かりませんが、癒し効果…
2018.05.27 雨樹一期
*キャンセル待ちとなりました 東京ワークショップの二日目はゆるふわ写真の撮り方です。一日目のワークショップについては後日に募集開始いたします。 ということで、『ゆるふわ』という表現が合っているのか分かりませんが、癒し効果…
2018.05.27 雨樹一期
*あと1名 関東WS、怒濤の一週間の1日目は「カメラシャッフル」です。 僕が持っている、個性的なカメラをご紹介します。 買わない方がいいカメラもこっそりご紹介します(笑)。 その中から一台選んで頂き、撮影に行きます。 カ…
2018.05.25 雨樹一期
3ヶ月ぶりの関東WS。今回はどとんと一週間、ほぼ毎日開催します。 といっても、どこかで台風が来たりして数日は開催を見送ることになりそうですが(笑)。 関東では平日に開催したことはないので、土日に都合のつかない方はぜひこの…
2018.05.24 雨樹一期
フィルムには期限があります。期限が切れると発色が悪くなったり、色のバランスが崩れたり、ザラ付きが出てきます。 薄くなることもあれば、油絵のように色がどっしり乗ってくることもあります。 良い意味で言うと、『デジタルでは表現…
2018.05.24 雨樹一期
5月のワークショップが延期となり、6/23(土)に開催。24日の期限切れと連続になります。 前回予定が合わなかった方はぜひお越し下さい。 写真と写真を重ね合わせて幻想的な一枚を創り出す多重露光のワークショップとなります。…
2018.05.24 雨樹一期
大阪にて毎月開催のワークショップも一旦終了。 最後は、『僕が好きなフィルムベスト5のご紹介』&『これまでのワークショップで撮影した写真の講評会』となります。 ワークショップで撮影した写真に限らず、誰かにお見せした…
2018.05.24 雨樹一期
大阪にて毎月開催のワークショップも一旦終了。 最後は、『僕が好きなフィルムベスト5のご紹介』となります。 講座後はフィルムベスト5の中から1本選んで頂き、撮影会もいたします。 『フィルム5選』は生産終了〜日本未発売のもの…
2018.04.03 雨樹一期
大阪にて毎月開催のワークショップです。 今回は定番フィルムはひとまず置いておいて、日本では購入出来ない面白いフィルムなどをたくさんご紹介します。 マンネリ化も打破出来る飛び道具フィルムばかり。マンネリじゃない方にも新しい…
2018.04.03 雨樹一期
大阪にて毎月開催のワークショップ、こちらは平日の木曜開催です。 今回は定番フィルムはひとまず置いておいて、日本では購入出来ない面白いフィルムなどをたくさんご紹介します。 マンネリ化も打破出来る飛び道具フィルムで新しい風を…
2018.03.19 雨樹一期
名古屋で開催中の教室風ワークショップ。4月はゆるふわ写真の撮り方です。 3月25日のクロスプロセス現像WSとは真逆かもしれませんね。 そちらもまだ募集しているので、どちらも知って幅広い撮影方法を身につけて頂きたいなと思っ…
2018.03.09 雨樹一期
大阪にて毎月開催の木曜ワークショップ。4月は日程を少しズラして、桜の時期に合わせて開催。 毎年、桜は撮っているけど似たような写真になることってありませんか? そんな悩みを解決しつつ、相性の良いフィルムもご紹介します。 デ…
2018.03.01 雨樹一期
大阪にて平日(今回は祝日)開催のワークショップ。ラストは「期限切れフィルムで撮ってみよう!」です。 トップの写真は撮影場所「天王寺七坂」の参考写真で、デジタルになります(笑)。 期限切れフィルムを1本選んで撮影に行きます…
2018.03.01 雨樹一期
フィルムカメラの楽しみ方はいろいろありますが、僕の中での高い割合をしめるのがクロスプロセス現像です。 最近は頻度こそ落ちていますが、ドハマリした時期もあります。 僕の中での数枚しかない定番写真もクロスプロセス現像した写真…
2018.02.20 雨樹一期
大阪にて毎月開催のワークショップです。日曜開催と同内容ですが、撮影場所は変わります。 3月はISOが一桁の超低感度のカラーネガフィルムを使用して頂きます。絞りやシャッタースピードの勉強にもなりますが、上記の写真のように発…
2018.02.20 雨樹一期
大阪にて毎月開催のワークショップです。3月はISOが一桁の超低感度のカラーネガフィルムを使用して頂きます。絞りやシャッタースピードの勉強にもなりますが、発色がブルーや紫に転んでめっちゃ面白いフィルムです(下記参照)。 最…
2018.02.07 雨樹一期
現在キャンセル待ちとなりました。 久しぶりの東京開催。今回も2daysとなります。一日目は桜の撮り方と、相性の良いフィルムをご紹介して撮影に行きます。 二日目はいつもより少し長い時間で開催。定番やレアなもの、飛び道具的な…
2018.02.07 雨樹一期
キャンセル待ちとなりました 久しぶりの東京開催。今回も2daysとなります。一日目は桜の撮り方と、相性の良いフィルムをご紹介して撮影に行きます。 二日目はいつもより少し長い時間で開催。定番やレアなもの、飛び道具的な35m…
2018.01.23 雨樹一期
名古屋開催のフィルムカメラワークショップのご案内です。初心者の方にも気軽に参加して頂ける内容となっています。まだフィルムカメラをお持ちでない方にはレンタルもいたします。 すでにフィルムを使っている方には、基礎の復習とフィ…
2018.01.22 雨樹一期
大阪にて毎月開催のワークショップ(木・日曜)のお知らせです。全内容を通して視野を広げることで、表現力を鍛えて行く内容となっています。一回だけの参加も可能となっています。 * 2月の木曜日と日曜日は同内容となっています。 …
当ブログの写真は全て、雨樹一期撮影によるものです。スマホの壁紙等、個人的な利用に関しては可能ですが、無断で使用・転用することは、法律で認められた場合を除き、著作権の侵害になりますので、ご注意下さい。文章についても同上です。
写真のダウンロード・文章をコピーすると通知がくる設定になっています。
使用の際には、まずは利用目的などを添えて「お問い合わせ」よりご連絡下さい。
© ICHIGO AMAKI All Rights Reserved.